
Bhangra(バングラ)は、インド北西部とパキスタン北東部にまたがるパンジャブ地方の農業収穫祭の舞踊音楽です。収穫祭では麻を焚いて皆が踊りましたが、この「麻」を意味する「バング」が語源となっています。
現在では、この従来のバングラに、ポップス・ヒップホップなどの要素お取り入れたのが、バングラ・ビートで、グラブミュージックとしてUKを中心に広がりました。
音楽的にはインド風舞踊の要素をたっぷり残した阿波踊りのよう。テンポが速く、ジャンガジャンガ踊りたくなる感じです。
ダンス的にも、腕を大きく動かしながら右に左にリズミカルにバウンズするような動きが多く、キレキレなダンスです。軽く跳ねて交互に太ももをUPしたりするようなステップもあるため運動強度は高めです。
Bhangra(バングラ) 基本ステップ
動画の説明は英語ですが、英語がわからなくても、映像を見れば、基本ステップが学べます。
動画再生リスト
1. How to Dance Pop Bhangra Style: Bhangra Workout Routine
2. How to Pop Bhangra
3. How To Learn Bollywood / Bhangra Dance